癒やしと個性の時代であるという仮説ー個性編ー

こんにちはメラゾーマ鈴木です。

最近、『個性と癒やし』の時代なんだなと感じることが多いです。

個性とは、やりたいことを見つけたい欲求であり、癒やしとは、精神的にも身体的にも癒やされたい欲求だと思ってます。

現代における生き方は、とてもカオスで正解がないように思えます。

ただ、生き方を考え続けることはとても大事です。

死ぬ間際、80%の人が「もっとチャレンジをしておけばよかった」と言うそうです。

僕は、そのチャレンジの中に、生きる意味みたいなものがあるのではないかなと思っています。

Sponsored Links

時代の変化と自分の生き方

常識がどんどん変わっていく

時代の変化とは価値観の変化を指すと思います。

常識は移り変わっていくんですね。

10年前の日本人に、一人一台、スマホを持っていて、仕事もそれ一台で完結するなんてこと信じれなかったと思います。

いやー、雑誌が廃れる訳ですね。

問題は、そんな時代にどう生きるかという問いですが、どうなんでしょうか。

それは自分自身が考えるしかなさそうな問いですが、答えは『自分が既に知っている』んだと思います。

「どう生きるか」それは自分が知っている

どういうことかといいますと、本心から思ったことは実現していくということです。

例えば、大金持ちになりたい と思っていたとします。

しかしその人は、大金持ちにはなれません。

なぜなら、「大金持ちになりたい」とは本心では思っていないからです。

具体的に言うと、大金持ちになるためには、人を蹴落とし、友達を無くし、仕事で時間が無くなり、家庭を顧みれず、心も健康も失うこと、と引き換えに得るものだと思っているからです。

本心のところでは、そんなに失うものがあるなら大金持ちにならなくていいと思っているのです。

大金持ちになる人は、大金持ちになろうとは思っていない

つまり、自分自身が納得できるようなものを描かないと実現しないということですね。

例えば、大金持ちの人は、凄くGIVER(与える人)だったりします。

連絡とか案外マメですね。

それは、周囲の人に生かされていることを知っているのか、なんなのか不明ですが。

とにかく、お金持ちになる人はお金持ちになろうと思っているのではなく、それ以外の自分の信念や理想を心に思い描いていたりします。

そこに、自分らしさや個性といったものが隠れているんだと思います。

お金は結果的なものであり、自分の思考や考え方をそのまま投影しているとしか思えないのです。

しかし、そもそも、個性を出したいとか自分らしく生きたいと思わないケースもあると思います。

その人には、1つ欠けているものがあります。

変化をしたくないという逆説

変化を拒むものが『常識』

常識とは恐ろしいもので、頑張らなくてはいけないとか、努力しないといけないとか、必死にやらなきゃだめとか、そういう昭和の常識に縛られてしまうと人は変化できません。

常識は変わっていくんだということを、ホントは信じていないのだと思います。

例えば、女性は、僕の母親(ことし68歳)の時代には、大学に行くなんてありえない話でした。

女性が働くなんてありえないという時代です。

しかし、それは誰が決めたか分からない、誰かのためのものであり、それに縛られる必要はゼロです。

それと同様に、努力、根性、必死 みたいなものが必要だと誰が言っているのですか?

旧時代の常識が日本にもたらしたもの

結果的に、日本は疲弊し、子供を増やせず人口が減り、うつ病になり自殺者が増え、変な病気が蔓延することになってしまったじゃないですか。

これまでの常識の結果、日本から世界に誇れるサービスは車だけ・・・

いまでも対米輸出の8割は車ですし、上場企業の株主の4割は外国人ですし、要するにグローバル化の中で埋もれている訳ですね。

これまでの常識では、今後、埋もれていくことが、僕の目には明らかなように思えます。

だから、ホリエモンさんや前澤さんや落合陽一さんや前田さんや箕輪さんといった、新たな経済圏や価値観を持った人が、人気を取っているのだと思います。

新たな常識に世の中が変化していること、それに気がつくことは、これまでの常識を捨てることだと思います。

稼がなくてはいけないという壁

価値について考えなきゃいけない

これだけは、僕も模索中ですが、価値とは何かを考えることで答えが出てくると思っています。

よく料金改定の話で出てくるのですが、料金を値上げしましたという連絡がどこかのベンダーさんから来たとします。

その時、ベンダーさんの営業さんはこう言います。

「市場の金額が上がったんですよ」

市場の金額が下がったら下げるんですかね?

そうではなくて、料金が上がった価値を表現しなくてはいけません。

バナー制作5倍に値上げしても客足が減らない方法

これは、誰かの記事の受け売りなのですが、

ある人がツイッターのTOPバナーを1個1000円で作っていました。

それだと、工数の割に儲からないので、1個5000円に値上げしました。

すると、凄く儲かりました という話です。

なぜか?

彼は、5000円に値上げした理由を顧客に伝え、顧客がそれに価値を感じたからです。

彼が言ったのは、こういうことです。

①バナーを作る際に細かい1時間みっちりヒアリングを行います

②ヒアリングの時間に、ツイッターの運営コンセプトや世界観を固めます

③バナー一個を作る過程で、あなたのブランド方針が明確化します

と言った感じです。

なので、この人の作るバナーは 単なるバナーではなく、

1時間のバナー付きブランディングコンサルティングになったわけです。

ここに価値を感じたお客さんからの受注が殺到した秘訣が隠れているんですね。

個性を考えるべき3つの理由

個性とは、結果的に得るものなので個性的に生きたいとか言ってるとちょっと痛いのですが、

いずれにしても自分の個性はなにか?と考えることは、自分の精神にいい影響があると思います。

その1:心にいい

ヒントは喜怒哀楽に隠れている。

人間の感情は、とてもすごいパワーを秘めていますね。

感情1つで、思考から行動まで全部変わってしまいます。

自分の個性は、自分が感じた喜怒哀楽に隠れていると思います。

・あのとき、怒ったな

・あのとき、泣いたな

・あのとき、嬉しかった

・あのとき、楽しかった

それはなんでだろう~、自分が何が嫌いなのか、好きなのかだからだろうか?

という問いが全てを解決してくれます。

そうすると、自分の感情に振り回されず、なんとなく自分自身がわかった気がするんですね。

僕はいま家庭教師をしているのですが、

こないだマインドセットも兼ねて、残りの受験までの数ヶ月間の心の戦いの話をしました。

彼自身が「なぜ大学に行きたいのか?」「勉強をすべきなのか?」といったことが見えてるかどうかを確認したかったのです。

1時間ほど話し、「今までお世話になった家族や先生に恩返しをしたいから」と言ってくれたんです。

それから、彼がどのくらい成績を上げるかは分からないですが、なんとなく自分に向き合ってくれた気がして嬉しかったですね。

その2:身体にいい

心がよくなると、身体も良くなります。

病は気からといいますが、人間は孤独になった途端、変な病気になったりするような気がするのです。

私の父は(ことし79歳)、ちょっとした難病になったのですが、その直前まで少し孤独を強く感じる出来事がありました。

また、僕自身も、孤独を強く感じたサラリーマン時代に適応障害という診断を受けたことがあります。

なので、精神的なものが身体的にも影響をするというのはよくある話だと思いますので、心がよくなると身体も良くなります。

個性を表現できるようになると、身体も良くなるんですね~

その3:面白い人になる

いつの時代も、「個性=自分がやりたいこと」が出来ている人というのは輝いてますからね。

基本的に、話してて面白いというか、深みが出るというか、なんとなく、魅力が出るんですよね。

ぼくの前職の先輩に、ぼんさんという人がいたのですが、ぼんさんは凄く物静かなんですが、ぼそっと話す一言があまり聞いたこともない単語が出てきたりするので凄く面白いんですね。

それは、彼がやりたいことを見つけられているからなんだなーって今書いてて思いました。

まとめ

以上ですが、今自分が考えていることをまとめてみましたが、どうなんですかね。

実際、僕も正直どうなりたいかとか見えてないですわ(笑)

あなたの生き様を無料で記事にします。

芸能人、社長、有名Youtuberなど、メディアや雑誌で取り上げられている人を見て羨ましいと思いながらも、「自分には無理だよな」と諦めてしまう。

僕らはそうは思いません。誰だって自分の人生の主人公だと思っているからです。

生態図鑑.comでは、あなたを主人公にした記事を書きます。

あなたのことを記事にさせて欲しいとこんなに想っている人は多分日本に僕ら位のものだと思います。

お問合せ
Sponsored Links

応援してくれる優しい人が押すボタン