【生態図鑑No-007】ヨガに本気過ぎる美人インストラクターに捕獲された

こんにちは、ヒャダルコ関口です。

私はいま悩んでいます。

実は最近、ヨガを体験して以来、頭がスッキリし体調が良くなりました。

ですがここで疑問が!

「なんで頭がスッキリするんだ?」

調べてみよう!

なになに?

ヨガとは、古代インド発祥の伝統的な宗教的行法で、心身を鍛錬によって制御し、精神を統一して古代インドの人生究極の目標である「輪廻からの解脱」に至ろうとするものである。

か。

わけわからーん!

と悩んでいる眼の前に、ある女性が現れたのです。

「呼びました?」

「え?」

「い、いや呼んでないですしそこメラゾーマの席なんですけど・・・どなたさまですか?」

「ヨガインストラクターのあまみです。

隣にいたらヨガについて悩んでいたので話しかけちゃいました。」

「今から実際にヨガをやりに行きませんか?

一緒にやることでもっと深く知ることが出来ると思いますよ!」

ということで、急遽あまみさんのヨガ体験をさせてもらえることに。メラゾーマも来ないし、目も本気だし、ついていってみることにした。


あまみちゃん

ヨガとは何かを人々に教え歩いているヨガインストラクター(本業)

女性専用のプライベートヨガレッスンを行っている。

好きな言葉は『Life is process.』

Sponsored Links

夜職女子の人生を変えた!!ヨガの楽しさを伝える体験レポート

STEP1:まずは身体の硬さチェックから

:では宜しくお願いします。(不運なことにメラゾーマ強制合流)

:はい!宜しくお願いします!

ヨガインストラクターあまみさん(左)と突然呼び出されたメラゾーマ鈴木氏(左)

:さっそくなんですけど、身体はどのくらい硬いですか?

:なめてもらっちゃ困ります。僕は相当かたいですよ。ほら!

:イテテテテテ

「大体わかりました、もう良いですよ」と諦められた瞬間

:あー、結構硬いですね。

そしたら今日は、身体が硬い人にこそオススメのヨガをやっていきましょう!

:はじめに言いますが、ヨガにおいて大事なことは呼吸です。

身体の硬さや柔らかさではありません。きつくても絶対に呼吸を止めないようにしてくださいね。

STEP2:まずは「あぐら」でリラ~ックス

:ではまず、手のひらは膝において「あぐら」をかいてみてください。

肩は力を抜いてリラックスです。

:先生、そもそも僕ら「あぐら」がかけません・・・

:な、、、なるほど。

「あぐら」をかけない場合は、お尻の下に敷くブロックをもってきたので使ってみてください。

家でやる時は、枕や座布団、クッションをお尻に敷くといいですよ。

:お?これはなかなか

:これならあぐらをかける!!

気付き:身体がかたい人は、枕や座布団、クッションをお尻に敷くといい!

STEP3:腹式呼吸に挑戦

ヨガは他人と比べるものではないので、自分の出来るところまでで大丈夫ですからね。無理したり、周りの人と比べないことが肝心です。

:では次に腹式呼吸に移ります。

息を吸う時おなかを膨らまして、吐く時にへこまします。実は、腹式呼吸には「脳疲労を緩和させる」効果があるので頭がスッキリするんですよ。

:なるほど!だからヨガをやった後って、スッキリして気分がよくなるのか!

気付き:「腹式呼吸」は、脳の疲労を緩和し頭をスッキリさせる効果がある
仕事中に頭が疲れたと感じた時は、ゆっくりと深く腹式呼吸をすれば頭がスッキリするゾ!

STEP4:スマホ依存の人のための準備体操

:では、準備体操に移ります。

ここから徐々にヨガっぽくなっていきますからね。手でこめかみをおさえ、もう一方の手は壁を押すように伸ばします。

:なんか腕がピリピリする・・・

普段スマホをいじってばかりだからですね。

ピリピリしているのは、目や頭が疲れているということでもあります。

一回、私のプライベートレッスンを受けて欲しいです。

:僕の生活習慣が明かされていくの恥ずかしい・・・

:やかましい!先生!続き、お願いします!

身体が硬い人に効果的なヨガポーズ6選

ヨガポーズその1:肩こり解消のポーズ

:はい(笑)

では、ここからは本格的にポーズをとっていきます。まずは、肩甲骨周りを伸ばしていきますね。

肩が凝ったと思ったら、これをすれば楽になるとのこと

:こうやって背中の後ろで腕を組んでみてください。

:え!?先生柔らかすぎません?(笑)

:いや、俺らが硬いのよ(笑)

これが出来ない人は肩こりが悪化しやすいんですよ。

:かろうじて出来ました!

:ふーーーー、ふーーーーー、呼吸、呼吸。

ヨガポーズその2:腰痛に効くポーズ

:はい、いいですね。では2つ目のポーズはこれです。

:もうどうなってんですか?(笑)

ヒザの上にもう片方のヒザをのせて手を前に伸ばします。

そのまま前に倒れると、お尻まわりの筋肉がほぐれて、骨盤調整をすることができます。

これ実は、腰痛に効くんですよ。

:あれ?左右でやりやすさが違うような。。。

:あ、それは、骨盤がズレていますね。右足だけで足を組むクセがあるとそうなります。

これは腰痛の解消にも繋がる良いストレッチなので、ヒャダルコさんは特にこのストレッチはしっかりやりましょう。

ヨガポーズその3:orzのポーズ

:では次はこちらです。

:ど、どうしました!?orzみたいになってますね。

:なにか悩み事でもあるんですか?聞きますよ。キリッ

:違います(笑)背中のストレッチと背骨の調整です。

よく、自律神経の調子が悪い人はこれをやると良くなると言われています。

:最近、残尿がひどいからこれやったら治るのかなあ・・・

:君の意識の問題だからそれは無理。

ヨガポーズその4:頭がスッキリするポーズ

:では次です。

メラゾーマさん、立ち上がって手をついて貰って、腰をグイグイ~っと引っ張りますね。

:おーーーー、伸びてる!!

:これは下向き犬のポーズです。ダウンドッグって業界では言います。

背中をまっすぐにすることに意識してください。

:せ、先生!これはどこに効くんですか?

頭を下に下げると、脳疲労が緩和されるんです。

背中がまっすぐにすることが重要なので、身体が硬い人はヒザを曲げてください。手から上半身全体が一直線になるよう意識してください。

ヨガポーズその5:立木のポーズ

:これは有名な立木のポーズですね。

ですがこれをやる前に、しっかりと片足で立てるように足の指を動かすウォームアップをしましょう。

足の指を親指から順に上げ下げしてください。

指を一本ずつ動かすメラゾーマの足

:うわ~、なんかうねうねしてる~

:うるさい!集中しなさい!

:こうすることで足の指に力が入り、身体の軸が整いやすくなります。

ポーズがとりやすくなりますので、呼吸がしやすくなりますよ。

:きもT~。スーーーーハーーーー。

:目をつむってゆ~っくりと深く呼吸をしましょう。

:ヒャダルコ。。。いっちゃったな。

このポーズは、バランスをとることを意識できるので、体幹を鍛えることが出来ますね。

ヨガポーズその6:むくみを解消するポーズ

:最後にこれです。

手足に力を入れず、バタバタ~っとしましょう。

:これは身体がかたくても出来る!

:「ゴキブリのポーズ」です。

:え!?うそでしょ!?

生命力が強くなるポーズとかですか?ゴキジェットもへっちゃらみたいな。

:違います。

手足に残っている血液を心臓を戻して血液を循環させるんです。

仕事で座りながらでも、ぶらぶらするとむくみ解消に効果がありますよ。寝る前も良いですね。

:めっちゃ良いやん

注意:全てのポーズは呼吸に繋がる
あまみ先生と我々では、まるで別のことをやっているかのような絵面だが「全ては自分の呼吸のため」だから気にする必要はない。
※呼吸の種類はたくさんが、初心者の人には鼻呼吸と腹式呼吸からがオススメ。

ヨガの真髄は全て瞑想に詰まっている

Final STEP:瞑想(通称:シャバーサナ)

では本日の締めくくりに『シャバーサナ』に入ります。

:なんですか、その『浦安鉄筋家族』に出てきそうな言葉は。

:瞑想のことです。

仰向けになって全身をリラックスさせて、目をつぶってください。

この姿勢がシャバーサナです。

:最近睡眠不足だったからな・・・むにゃむにゃ

:ヨガの中で一番大事な瞑想の時間です。

この瞬間は、「自分と向き合うための時間」なので、これをやらないとヨガの効果は得られないといっても過言ではないです。

では始めます。

~ちり~ん~

心地の良い音楽と、何か導かれるような鐘の音が聞こえた。

:メラゾーマ、なんかいい感じだなこれ。

いま、小学生の頃もらったラブレターを男友達に自慢したら、その手紙に下ネタワードでぐちゃぐちゃに書かれて黒板に貼られた思い出が去来したよ

って!もう寝とるがな!!

:(ああ・・・ガスの元栓締めたっけ・・・???ソワソワ)

~ちり~ん~

:はい、終了です。 ゆっくりと起き上がって下さい。

今日は以上になります。

今日一日があなたにとって素晴らしい日になりますように。ありがとうございました。

:ありがとうございました。

あまみ先生の個人ヨガレッスンを受けたら、信じられないほど頭がスッキリしてます。

:キミみたいないつもモヤモヤしているタイプは、毎日通ったほうが良いかもね。

瞑想を終えて

:自分の心のつっかえみたいなのが取れた気がしました。

:俺もオール電化だということを思い出せて安心しました。

:少しでも、ヨガについて知ってもらえたらなら嬉しいです。

静かに自分と向き合えたのではないでしょうか。

瞑想中、肩や顎、背中に力が入っていたことに気がついて、「今まで気づけず無理させ続けてごめんなさい」って自分の身体に謝りました。

:私のヨガレッスンで、何かしらお二人に気づきを与えられたなら、それは本当に幸せなことです。

ヨガは呼吸が大事ですからね。

例えば、自分がどのポーズが苦手なのか、呼吸の長さで分かります。

:たしかにさっき、下向き犬のポーズできつかったとき、無理やり呼吸してました。

:そうなんです。

きついと感じるポーズは呼吸が浅く、速くなるんです。それに気づいてあげることで、呼吸を整えようとしますよね。

:意識的にスーーーーハーーーーしてました。

:ヒャダルコさんの呼吸音は響いてましたね(笑)

:え、聞こえてました?(笑)

:うん、うるさかった。

「呼吸と心はつながっている」って私は考えています。例えば悩み事を考えると呼吸って浅くなったりするんですよ。

:はー、なるほど、確かに言われてみるとそんな気がします。

学び:呼吸のペースで自分の身体の状態が分かる
毎日ヨガをしているあまみ先生は、日々自分の身体の調子や心の変化に気がつけるらしい。
彼女のヨガレッスンを受けると、呼吸に意識を向けることで心が整い自分の身体も変わっていくことを実感できるという。

瞑想(シャバーサナ)とは何か

:瞑想が大事ということが分かった貴重な体験でした。

:ありがとうございます!

全てのポーズは、最後の「瞑想(シャバーサナ)のためのもの」です。

:色んなポーズをやってきたけど、最後の寝るやつが重要ってことですか?

:はい。

瞑想中の身体は究極的にリラックスしている状態で、その日にやったヨガのポーズを身体に覚えさせている時間なんです。

身体的には、5分やるだけで1時間の睡眠と同じ回復効果があるとも言われています。

:すごい、睡眠以上のリラックス効果なんですね!

:「時間の無駄」って言ってやらないのはもったいないです。

せっかく、ヨガのポーズのおかげで一番いい状態なのにって。私はヨガで救われたから。。。

気づき:シャバったほうが良い
その日覚えたヨガのポーズを記憶し、睡眠以上の回復効果があるとのこと。1日10分でも瞑想出来たら、身体の調子が大きく変わる。

元夜職女子あまみ先生がヨガで人生が変わった話

ヨガとの出会いはふとしたきっかけ

:そもそも、どうしてヨガを始められたんですか?

:5,6年前くらいの時期に、すごく不規則な生活の時があって、体調もどんどん悪くなっちゃうし、ジムに通ってそこでヨガをちょっとやってみたんです。

そしたらハマってしまって(笑)

「ヨガをもっと知りたい」という気持ちが強くなってヨガインストラクターを始めたのが最初ですね。

最初は健康になるため始めたヨガに、気がついたらのめり込んでしまったんですね。

:そうなんです。

こんなにハマってしまったんだから、もう本格的にヨガを生きる道にしようと決意しました。

それでプロとしてインストラクター業を行うために、「全米アライアンスヨガ」という資格を取りました。

『全米アライアンスヨガ』とは、90年代にアメリカで設立された世界一知名度の高い資格の一つで、質を重視したヨガを提供するための専用カリキュラムが組まれている。

:その、全米アライアンスヨガって、どうやってとるんですか?

:ハワイで1ヶ月、ヨガの修行を行うカリキュラムに参加することで取れます。

すごく有名なマイラ先生という方がいまして、ハワイとは思えない質素な生活をしてましたね(笑)

そのマイラ先生の写真がこちらです。

:オーガニックの化身のような方ですね!(笑)

:そうなんです!

当時の生活はすごかったですよ。

留学中に電化製品の使用は禁止されていましたし、お風呂も5分間のシャワーだけですから。ドライヤーも使えないので、自然乾燥です。

:うわすごいな~。

スマホいじれないのは耐えられないかも・・・

:あと激ヤセしました。これがビフォーアフターの写真です。

左:ビフォア 右:アフター

:なるほど・・・確かに1ヶ月でこれは、結構ですね。

:食事が原因ですね。

「キッチャリー」というインドのお粥が主食なんですが、何も味がしませんでした。これですこれ。

:なるほど。これは毎食だと嫌かも。

:はい。お腹が減っても食べられなくて、激痩せしてしまいました・・・

ヨガの教えが人生の教訓になった瞬間

『Life is process.』

これはマイラ先生が教えてくれた言葉で、「人生はプロセスが大事だよ」っていう意味の言葉です。

:すごいいい言葉だなぁ。

:結果だけを求めるって、ちょっとね。

:例えば『ヨガインストラクターをやってみたい』って思ってたとするじゃないですか。

その時、「稼げないかも知れない」とか「友達無くすかも」といった結果への不安は絶対あると思うんです。

:確かに、俺も会社辞める時、不安でこわかった。

:でも、やりたいことに向かって何か行動をするというプロセスが大事なんです。

死ななければOKってマイラ先生も言っていて、幸い私の実家は近くにあるし、最悪誰か助けてくれる人がいたんですよ。

:なるほど。

そうやって割り切れたのはどうしてなの?

それは、自分のやりたいことに挑戦してプロセスを楽しんだ方が人生楽しいということだと気づいたからです

:自分次第ですもんね。分かっているけどなかなか。。。

:ヨガもそうですよ。

綺麗なポーズではなく、自分に向き合って『自分なりのヨガ』を見つけていくプロセスが大切です。

それが、内面からにじみ出る美しさに繋がるんだと信じています。

そのためのサポートを東京の新宿でやっている私の個人レッスンで行っています!

あまみ先生が教えるヨガジャンル

:あまみさんのレッスンを受ける人はどんな人が多いのですか?

:初心者の方が多いです。

ヨガを追求していきたい人も中にはいると思うのですが、私はまずはヨガをやる人口をもっと増やしていきたい派です。

ヨガも種類がすごく多いですからね。

ヨガの種類

:うわーおおいなー

:これも一部分で、ヨガにはもっと種類がありますよ。

私は主に、最も基本的な「ハタヨガ」と、運動量の多い「ヴィンヤサヨガ」を教えています。

:サンスクリット語ですか?

:そうです。

メラゾーマさんの言う通り、サンスクリット語で「ハ」=太陽、「タ」=月であり、身体と心を調和させることを目指します。

一方の「ヴィンヤサヨガ」は、ポーズを止めることなく行うヨガで結構キツイですけど、終わった後は気持ちいいですよ。

:すごい!今日は貴重な経験をありがとうございました!

あまみさん、応援してますよ!

縁を大切にしていきたいので、お互い自分の人生を開拓していきましょう!

気づき:ヨガには沢山の種類があり、自分に合ったジャンルを選ぶのが大切
我々も定期的に、あまみ先生のヨガレッスンを受けたいと思いました。
新宿にプライベート空間を所有されているので、仕事帰りに出来たら最高ですね。

現役ヨガインストラクターが教える『ヨガの効果』を高めるコツ

ヨガの心身への効果について

:あまみさんが考えるヨガのメリットってなんですか?

:いくつかありますけど、そうですね・・・

1つ目としては、身体が丈夫になりますね。

骨や関節も同様で、骨粗鬆症や関節痛の予防に効くと言われてます。

:今は予防や未病っていう考え方が広まってきてますからね。

ヨガはその流れにも乗ってますね。

2つ目は、体幹の筋肉が増えて脂肪がつきにくい身体になります。

:実際、筋肉への負荷を感じたので、筋力アップにも繋がると思いました。

:ヨガをやってる人は、イメージだけど姿勢良いよね。

バランスの良い身体になるのかもね。

3つ目は、臓器や血管にも良くて、老化予防に効くと言われてます。

:「筋肉の収縮と深い呼吸は、リンパの流れや血行を改善させ、内臓を活性化させる」みたいなことが書いてあった。

:血管周りは、改善すると脳卒中とか心筋梗塞が起きづらくなるって聞いたことあるなあ。

最後は、やっぱり、心の平静が保てるようになることですね。

やっぱりヨガのポーズや呼吸、瞑想をすると、ストレスや不安がどこかに行ってしまって、精神的に安定しますね。

:実際、かなり今、気持ちが落ち着いていると感じるから、それすごく同感です。

:おれもー

:健康になるためには、ヨガ以外の手段もあるので、一番はやっぱり自分にあったものを見つけることだと思います。

でも、もしそれがヨガだと思えて、私のレッスンを受けたいという人がいたら、本当に幸せなことなので、私は是非そういう方と出会えたらなと思っていますよ。

:有難うございます!

最後に、あまみさんが一番いい状態のときの写真とか見せてもらえませんか?

:え?いい状態っていうか、ハワイ修行から帰ってきた直後の写真はめちゃくちゃ痩せてましたけど、筋肉がすごかったのでそれでどうですか?

:お願いします。

:これです。

:うおー!すごい!やりすぎるとこうなるんですね。

:引き続き、色々情報交換していきましょー。

では本日ありがとうございました。

:ありがとうございました。

あまみ先生からのメッセージ

皆さんにとってヨガとは何でしょうか?現代の日本ではヨガはフィットネス、ダイエット感覚として認識する方が多く、間違った知識でヨガをしてる人が多いと感じています。ヨガをしているのに身体を痛めてしまったり、なぜか心が疲れるなと思った人もいるのでないでしょうか?それは、一人一人がマットにいる自分の内側に意識を向けていなく常に誰かと比べていたりよく見せたいエゴ(自我)が出てきてしまって呼吸を止めて無理してポーズをとってしまうからです。ヨガを通して私が学んだ事は、ヨガはポーズが大切なのではなく自分の内側に意識を向け呼吸とポーズを連動させる事で身体と心が繋がっていき、結果的にポーズが深まるという事です。そして、誰とも比べる必要はないという事です。今置かれた状況を乗り越え自分自身を向上する事が何よりも大切だと学びました。

私の人生の格言は「LIFE IS PROCESS〜人生は過程である」です。
死ぬ事以外何も恐れる事は無い。

「今を一瞬一瞬楽しんで生きなさい」と私の師に教えられてからは、何事にもチャレンジしてみようと決心し、とても生きやすくなりました。

私のプライベートレッスンで、ヨガの正しい知識の大切さをもっとたくさんの人にシェアをして、内側から美しくする手助けをしていけたらいいなと思っています。

あなたの生き様を無料で記事にします。

芸能人、社長、有名Youtuberなど、メディアや雑誌で取り上げられている人を見て羨ましいと思いながらも、「自分には無理だよな」と諦めてしまう。

僕らはそうは思いません。誰だって自分の人生の主人公だと思っているからです。

生態図鑑.comでは、あなたを主人公にした記事を書きます。

あなたのことを記事にさせて欲しいとこんなに想っている人は多分日本に僕ら位のものだと思います。

お問合せ
Sponsored Links

応援してくれる優しい人が押すボタン